バイク処分.comからの新着情報

バイク処分.com では、福岡市・北九州市を中心に福岡・熊本・大分・佐賀・長崎のバイク・原付を無料で廃車回収いたします。

バイクの廃タイヤの処分方法をメリットデメリットも踏まえ徹底紹介

「バイク処分のやり方は知ってるけど果たしてタイヤはどう処分したらいいんだ?」そうお悩みの方も多いのではないでしょうか。

特に気になるのがごみとして処分が可能かどうかですよね。しかし、結論から申し上げますとゴミとしての処分は可能だが、非常に難しいというのが現状です。

なので、基本的にはショップに渡しに行くのが主流です。そこで今回は、各処分方法でのメリットとデメリット。さらに費用までも詳しくご紹介いたします。

バイクの廃タイヤ処分時の注意点

 

まず、バイクの廃タイヤを処分する際に知っておきたいのは、バイクの廃タイヤは産業廃棄物扱いという点です。

そのため、産業廃棄物処理業者が基本的に処理を行うことになっており、粗大ごみでは出せません。現に、粗大ごみとして出したとしても回収してもらえないケースが多々あります。

では、「ゴミとしての処分はできないのか?」と思うかもしれませんが、カッターなどで分解すると、可燃ごみ、あるいは不燃ごみとしてゴミに出せます。

しかし、非常に手間がかかるのは当然のこと、特別な器具が必要になったり、箇所によって不燃か可燃かどうかもかわりますので、正直非常に面倒です。

なので、個人的には以下で示す4つの方法で処分するのが主流です。それでは、処分方法の費用に加え、各処分方法のメリットとデメリットもご紹介いたします。

 

 

ガソリンスタンドやバイクショップ

 

ガソリンスタンドやバイクショップだと大体1本200~800円ほどで処分することができます。メリットとしては、持ち込んでさえしまえば、後はお金さえ払えば面倒な手続きも必要なく簡単に処分できるという点です。

また、他の処分方法だと2本からが多いにもかかわらず1本から処分対応をしているのもメリットと言えます。

デメリットとしては、店舗や地域によっては処分を引き受けていないところもあるという点です。そのため、いざ持っていくとタイヤ処分をしていなくて、無駄足になったというケースになることがあります。

なので、事前にしっかりと電話などで確認を取るのをおすすめします。

 

廃品回収業者

 

廃品回収業者では大抵タイヤ2本から処分を受け付けており、費用は出張料金により比例するので、住んでいる地域によって異なります。

メリットとしては、家まで引き取りに来てくれるのでわざわざショップなどに持ち込みに行く必要がないという点です。また、アルミホイールと廃タイヤを一緒に処分すると処分費がかからないなどのサービスを行っている業者があるのもメリット。

しかし、どちらにしても家に引き取りに来る前に事前にホイールやタイヤを外しておく必要がありますので、多少の手間がかかるのは注意点です。

デメリットとしては、費用が出張料金に比例するので、下手をしたら数千円単位の出費が必要になる可能性があることです。なので、「多少お金がかかってもいいから家まで引き取りに来てほしい」というかたにおすすめです。

 

リサイクルショップ

 

リサイクルショップも廃品回収業者と同じくタイヤ2本から処分を受け付けているのがほとんどです。

費用はまだ使えるタイヤやホイールだと無料。メリットはやはり、他の処分方法と比べて無料で処分ができる点です。廃品回収業者と違い持ち込みの必要はありますが、引取無料なのは嬉しい点。

デメリットは、状態があまりよくない場合だと引取を拒否されてしまうことも珍しくない点です。なので、リサイクルショップに行く前に事前に確認をしておくことをおすすめします。

 

ネットオークション

 

ネットオークションで売るというのも1つの手段です。

こちらは他の3つの方法とは違い運が良ければお金を手に入れられる可能性がある処分方法です。メリットは当然ながら運が良ければ高値で処分できるという点。デメリットとしては当たり前のことですがある程度利用可能なタイヤでないと出品できない点です。

出品できる目安としては、5-6部山くらい残っているタイヤ、ですね。林道などを走る方にとっては需要があるので出品可能です。また、出品までに手間がかかるというのもデメリットです。

出品用の画像を複数撮影する必要がありますし、商品説明も記載する必要があります。「高値で処分できる可能性はありますが、手間がかかる」というのがネットオークションの特徴です。

 

まとめ

 

今回はバイクの廃タイヤの処分方法をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。

上記4つの方法でも処分可能ですが、実は無料処分業者ではバイク本体の引取と一緒になら廃タイヤも処分可能なのです。なので、「バイク一式をまとめて処分したい」という方にとってはおすすめの処分方法です。

また、無料での相談も可能なのでぜひ一度、処分する前に無料処分業者に相談してみるのをおすすめします。

2021-06-21

tag:

バイク処分.comの対応エリア

バイク処分.com では、福岡市・北九州市を中心に福岡・熊本・大分・佐賀・長崎のバイク・原付を無料で廃車回収いたします。
Copyright© 2014?2023 福岡市・北九州市を中心に福岡・熊本・大分・佐賀・長崎のバイク・原付を無料で廃車回収 バイク処分.com All Rights Reserved.